2010年04月24日
湧いて出る水…。
どうも。
たまに、漏水現場の調査に出かけると…。
とんでもない、事態に遭遇しちゃったり…。(*_*;
にいです。
先だっての話し…。
某リゾートマンションの機械室屋上にて…。
ウレタン防水層の、ハンパない浮きと膨れに…。
びっくりです…。
切開してみると、どこからともなく湧きでる水が…。

なんじゃ~。こりゃ~。(@_@;)
これは、にいが思うに漏水じゃないね…。
下地まで、とりあえず出そう…。
そして乾燥させなきゃ…。

なにか、もっと根本的な原因がどこかにあるっ!
この量は、通常の漏水の範囲を超えている…。
漏水原因は、基本的に漏水個所の真上に存在する…。
この場合は、そうじゃない…。
にいが、別の現場のために後にすると…。
アーチンが、発見してくれました…。
さすが、アーチン…。
なんと、現場中央に架台があって、水槽タンクが設置されているんですが…。
その架台に外からでは、全く確認できないバカでかい穴が開いてるとの事…。
だれが作ったか知らない、その穴に水が満水…。
これじゃあ、防水関係無いじゃん…。だれが、何やったって無駄じゃん…。
穴開いてんだもん…。そんなのありかっ!
まったく、しょんないね~。(-_-メ)
水抜いて、部分的に通気緩衝工法入れて、バカ穴ふさいで、きちっと復旧ですっ!(^^ゞ

たまに、漏水現場の調査に出かけると…。
とんでもない、事態に遭遇しちゃったり…。(*_*;
にいです。
先だっての話し…。
某リゾートマンションの機械室屋上にて…。
ウレタン防水層の、ハンパない浮きと膨れに…。

びっくりです…。
切開してみると、どこからともなく湧きでる水が…。
なんじゃ~。こりゃ~。(@_@;)
これは、にいが思うに漏水じゃないね…。
下地まで、とりあえず出そう…。
そして乾燥させなきゃ…。
なにか、もっと根本的な原因がどこかにあるっ!
この量は、通常の漏水の範囲を超えている…。
漏水原因は、基本的に漏水個所の真上に存在する…。
この場合は、そうじゃない…。
にいが、別の現場のために後にすると…。
アーチンが、発見してくれました…。

さすが、アーチン…。

なんと、現場中央に架台があって、水槽タンクが設置されているんですが…。
その架台に外からでは、全く確認できないバカでかい穴が開いてるとの事…。
だれが作ったか知らない、その穴に水が満水…。
これじゃあ、防水関係無いじゃん…。だれが、何やったって無駄じゃん…。

穴開いてんだもん…。そんなのありかっ!
まったく、しょんないね~。(-_-メ)
水抜いて、部分的に通気緩衝工法入れて、バカ穴ふさいで、きちっと復旧ですっ!(^^ゞ
Posted by スー兄(にい)やん at 10:35│Comments(2)
│現場ネタ
この記事へのコメント
ヒエ~!今まで分からなかったのが不思議です。大発見でした。
Posted by けいこ at 2010年04月24日 10:49
けいこさん
お疲れ様です。
まったく、びっくりでした…。
水槽タンク置いちゃってるんで、外観からは全くその
存在がわからない…。
おそらく、建設当時からじゃないかと思います…。
恐ろしい話しです…。
ウチが見つけなきゃ、たぶんそのままだったかと…。
お疲れ様です。
まったく、びっくりでした…。
水槽タンク置いちゃってるんで、外観からは全くその
存在がわからない…。
おそらく、建設当時からじゃないかと思います…。
恐ろしい話しです…。
ウチが見つけなきゃ、たぶんそのままだったかと…。
Posted by スー兄(にい)やん
at 2010年04月24日 12:20
