2011年02月21日

こんなん、買っちゃいました…。

どうも。パー

たまに、ごくたまにドンキ・ホーテに行っちゃわない?

まあ、にい的には、1年に数回ぐらいも、行かないでしょうか…。

でもさ、なんかさ、行くと他店には、売ってないような商品がいっぱいあって…。

けっこう、楽しいのね…。

携帯クーポンメンバーなのに…。(爆

ほとんど行かない…。(笑





先だっての話し…。






実は、久々にサイクリングを予定してたんだけど、天気が怪しいので…。

急遽、取りやめて…。

車にしちゃったけど…。

コース的に、あっち方面…。(あっち方面って、どっち方面だよ…。)

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


そりゃそうだ…。(笑



まあ、いいんだけど…。


最近、電気ケトルが、気になってまして…。

コーヒー一杯分のお湯が、わずか何十秒で沸きますよとか…。

これって、へたにやかんで沸かすより、いいんじゃね?

みたいになって…。

買おうかなって思ってたのね…。

で、これ。
どうやら、ドンキオリジナルらしい…。
こんなん、買っちゃいました…。
へ~。すごいね~。

で、沸かしてみた…。

思ってたより、かなり早く沸きますね…。

すばらし~。\(^o^)/

超おススメです~。

沸いてるときは、ブルーLEDの照明が点灯して…。

超COOLなんですけど…。

カッコイイぜ~。(^_-)-☆

さらに、沸騰すると、消灯してオートパワーオフする…。(^_-)-☆


ついでに、ホットプレートも買っちゃった…。

お好み焼きとか、もんじゃとか、やろうかな…。(笑


次回にでも、レビューします…。









なーんてね…。

ココまでは、お気楽な感じで、話してきたけど…。

電気ケトルなど、安全にお湯を沸かせる、家電って、実は大切だったりするですよ…。

それは、どういうことかって言うと…。

我々、健聴者は、お湯をやかんで沸かせば、普通のやかんだと、「ピー」って音で

沸騰したことが、たいがい分かるけど…。

聾者の場合は、その確認が出来ません…。

そんな時どうする?

音でなくて、色やランプで沸騰が確認できる、電気ケトルは重宝します…。(^_-)-☆

そういった意味でも、いいんじゃないかな…。

って、事だったりするですよ…。



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
オーナメントもらっちゃった♪
サプライズプレゼントをあげてみた♪
制限速度で走ってますが、それがなにか? みたいな…。(笑
バリスタマシンもカッコイイの…。
エナジードリンクって飲んだりする?
家を守るから守宮(ヤモリ)とか…。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 オーナメントもらっちゃった♪ (2012-11-05 15:28)
 サプライズプレゼントをあげてみた♪ (2012-09-01 09:20)
 制限速度で走ってますが、それがなにか? みたいな…。(笑 (2012-06-11 15:09)
 バリスタマシンもカッコイイの…。 (2012-05-26 07:32)
 エナジードリンクって飲んだりする? (2012-05-11 17:26)
 家を守るから守宮(ヤモリ)とか…。 (2012-05-08 08:28)

Posted by スー兄(にい)やん at 08:12│Comments(3)つぶやき
この記事へのコメント
おしゃれな感じでいいですね。
そうかあ、健常者にはわからないこと、ありますよね。

そんでね、今回筆談ホステスになっている私なんだけど、
手話、できたらいいなあ、って思っちゃったりしました。
とはいえ、私だけできてもしょんないだけどね。

いつかやろうと思っていたことの中に手話って入ってたんですよね。
スー兄やんさん、普通に会話できちゃうんですよねえ。
尊敬です。
Posted by megmeg at 2011年02月21日 12:51
今度 ドンキ行ってみますね ♪♪

手話 いいですね 
私も 手話に限らず 尊敬してます^^。
Posted by あび ♪あび ♪ at 2011年02月21日 16:36
megさん

お疲れやまです。
そうでしたか…。
まあさ、なんでもさ…。
出来ないよりは、出来た方がいいもんね…。(爆
手話は、なかなかムズイ言語なので…。
まだまだですけど、一応しゃべれたりします…。(笑


あび♪しゃん

お疲れやまです。
まあ、無理に行かなくてもいいけど…。(笑
楽しいですよ~。
ありがとうございます~。(感謝
って言うか、こちらこそ…。
リスペクトしてるんですよ~。
Posted by スー兄(にい)やんスー兄(にい)やん at 2011年02月21日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなん、買っちゃいました…。
    コメント(3)