いよいよ、宅内無線LANの時代かしら…。

スー兄(にい)やん

2010年02月08日 12:47

どうも。

たまに、サクッと宅内無線LAN設定とかしちゃったり…。

そう。

スーにいやんです。

先だっての話し…。

従来から、宅内は有線でギガビットLANを構築してあったのですが…。

MACと自分のノートPCにLANケーブルを抜き差しして使うのが面倒になり…。

さらに、DSL・PSP・WiiとWi-Fi対応機器類が増えつつありまして…。

いっそのこと、300Mbps無線ルータが出てきたんで、ころ合いかなと…。

で、これ。
コレガのルーターですが、有線ポートもギガ対応で搭載なので安心です。

すごいのが、コレガさん…。

宅内で、実測スピードが出ない場合は、返品返金なんだと…。

よほどの自信があるからなのか…。

バッファローさんに、溝をあけられ悔しいのか…。

真意は分りませんが、安くて性能が良ければ消費者にとっては、嬉しい限りです。




デザインもすっきりでいいですね。

縦置き横置き両対応で、スタンドも内臓でよろしい。

さらに、アンテナ本体内蔵型なので指向性が無く、いいんじゃないでしょうか。


PC側で、設定終え。

各Wi-Fi通信機器を設定していきまして、無事に作業終了~。

Wiiの通信画面オモロいですね…。

初めて見ました…。

へ~~。こうなってんだね~。って、妙に感心しちゃったりね…。
エアーMACなんかより、いいんじゃない?
まあ、デザインの好き嫌いはあるでしょうけど。
最新規格の11nにg/b全対応…。早い安いでいい感じ…。

関連記事